全部出す
車庫?(車は入りません)のモノが増えてきて探しにくくなったので整理します。

整理収納アドバイザーの私にかかれば・・・フフフ。

最初にやることは?

そう、「全部出す」です。

大きなモノから小さなモノのまで全部出します。

全部出すことによって全体量を把握するとともに、
モノが無い状態でどう配置するか考えます。

今回は写真右側に大きなモノ、写真左側に小さなモノをと分類することにしました。

3つあるスチール棚をまとめて配置することで、モノを探しやすくします。

置く場所が決まれば、後は必要か不必要かを判断しながら収納していくだけです。
この棚には塗装、掃除用品、テープ類、接着材等。

この棚には、車用品、工具、ビス類。

この棚には毛布、レジャー用品、サンプル。

薪割り機の上を利用したタイヤラック。

最後に、写真右側にバイクを並べて完成。

バイクの上も無駄なく利用します。

きちんと整理すると見た目がきれいになるだけでなく、
「モノを探すムダな時間」も無くすることができます。

このお休み中、どこか1か所でもいいです、挑戦してみてください。
コツは 「全部出す」 ことです。

